トップページ > 障害福祉サービス検索 >

社会福祉法人 はらから福祉会
くりえいと柴田 (クリエイトシバタ)
| 種類 | 就労継続支援(B型) |
|---|---|
| 対象 | |
| 住所 | 宮城県柴田郡柴田町大字船迫字土平92 |
| 電話番号 | 0224-58-7773 |
| FAX | 0224-58-7774 |
| メール | |
| URL | http://www.harakara.jp/ |

「くりえいと」は、新しいものを創造し、みんなが輝いた生活をしたいとの思いが込められこの名前が誕生しました。くりえいと柴田の事業は2つあります。
一つ目は、レトルト事業です。自社製品には、「蔵王ゆばとり雑炊」「おからこんにゃくハンバーグ」があり、すべて国産の原材料にこだわって作っています。二つ目はパン事業です。米粉パンは学校給食にも使用されています。
周辺地図
事業内容
| 時間 | 8:00~16:00(本人の希望、作業所の判断によりこの時間内で働く事ができます。) |
|---|---|
| 休日 | 月曜日、日曜日(祝日は開所) |
| 定員 |
就労移行支援事業18名 就労継続B型22名 |
| 送迎 |
(有)送迎範囲と実施についてはご相談ください |
| 料金 |
昼食:1食450円(希望者に提供) |
| PR |
「くりえいと」で作るレトルト製品のお薦めは、「ゆば入りトマトカレー」です。蔵王すずしろで作った「ゆば」と県内産の「大豆」を具材に盛り込み、トマトの風味を効かせました。ごはんだけではなくパスタにも良く合うソースに仕上がっています。また、レトルト加工業として各団体・業者の方向けに小ロットからのオリジナルレトルト製品作りをお手伝いしています。 パン製造では小麦粉・米粉2種類のパンを作っています。米粉パンの「もっちり感」はおいしいとの評判です。 |



