トップページ > 障害福祉サービス検索 >

社会福祉法人 白石陽光園
就労継続支援(B型) 八枚田 (シュウロウケイゾクシエン(ビーガタ) ハチマイダ)
| 種類 | 就労継続支援(B型) |
|---|---|
| 対象 | |
| 住所 | 宮城県白石市大鷹沢三沢字坂端58番地1 |
| 電話番号 | 0224-22-0271 |
| FAX | 0224-22-0272 |
| メール | |
| URL | http://www.shiroishiyokoen.or.jp/ |

就労継続支援B型事業所八枚田の運営方針は、障害者総合支援法に基づき、利用者の意見や人格を尊重し、日中における活動の場としての生産活動、その他の活動の機会を提供し、社会参加に向けた知識・能力の向上の為に必要なサービス及び支援を行う事業所である。
周辺地図
事業内容
| 時間 |
8時30分 出勤 12時00分 昼食 16時00分 退勤 (※例外あり) |
||||
|---|---|---|---|---|---|
| 休日 |
日曜・祝日。土曜日については休日になることもある。 |
||||
| 定員 | 40名 | ||||
| 送迎 |
公共交通機関を利用 (市民バス「きゃっするくん」は手帳所持者の場合は無料) |
||||
| 料金 |
◆作業工賃 作業能力評価を個人毎、半年毎に評定し、時給A-150円、B-130円、C-110円に欠日、日数を減算し支給する。 ◆昼食代金 昼食代金は基本的に法人事業所内で作られた弁当を提供させていただきます。(※特例あり) 現在昼食代として350円をいただいていますが、平成30年度からは金額の値上げも考えられます。 |
||||
| PR |
◆活動内容 米作り/除草作業/竹材加工/凍み豆腐生産/資源回収/受託作業(クリーニング、自動車部品の刻印押し、ケース洗浄) ◆利用までの流れ 見学→体験実習→面接・ケア会議→サービス等利用計画書作成→利用申請→利用開始(アセスメントが必要な場合があります)
|





