トップページ > 障害福祉サービス検索 >
				
					社会福祉法人 はらから福祉会
					
					
					
					
						
					
					
						
						
					
					
				
				
			びいんず夢楽多 (ビインズムラタ)
| 種類 | 就労継続支援(B型) | 
|---|---|
| 対象 | |
| 住所 | 宮城県柴田郡村田町大字関場字屋敷前137-1 | 
| 電話番号 | 0224-82-1177 | 
| FAX | 0224-82-1178 | 
| メール | |
| URL | http://www.harakara.jp/ | 

「びいんず」は豆から名付けました。豆にこだわり、豆を原料とした揚げ物を製造・加工しております。主力商品は「油揚げ」「味噌づけ油揚げ」「厚揚げ」です。
障害の有無や軽重を問わず、夢多き人たちが力を合わせ、地域の人たちと密接に結びつきながら、楽しい夢をたくさん実現したいとの願いが、「夢楽多」と言う名前に込められています。
周辺地図
事業内容
| 時間 | 作業時間 8:00~16:00(本人の希望、作業所の判断でこの時間内で働くことができます。) | 
|---|---|
| 休日 | 火曜日~土曜日(祝祭日も開所) | 
| 定員 | 就労移行支援 18名 就労継続支援B型 22名 合計定員数 40名 現員 47名  | 
| 送迎 | 有 無料(送迎範囲と実施についてはご相談ください) | 
| 料金 | 食事サービス(希望者に提供):1食500円 工賃:時給600円(平成23年9月現在)  | 
| PR | 
 びいんず夢楽多の建物は個性的な「ピンク」色をしています。山と畑に囲まれた建物はひときわ目立っています。 びいんず夢楽多の主力商品の油揚げは生協の共同購入に定番商品として取り扱っていただき、「みそ漬け油揚げ」「辛みそ油揚げ」も、人気商品として全国の施設へ発送をしています。 また、利用者さんの工賃を確保する取り組みも積極的に行い、県内の障害者施設から花を仕入れて販売をしています。 | 



				